新着記事

お気に入りのもの

【レビュー】エルメスの『べアンミニ』はミニ財布の最高峰!使い勝手や購入方法など

エルメスの財布「ベアンミニ」のレビュー記事です。ベアンミニの収納力、使い勝手、買い方などについて解説しています。「ベアン」はエルメスの財布の中でも定番の人気アイテムです。ベアンミニはキャッシュレスの今の時代にピッタリなミニ財布の最高峰ともいえます。
2023.03.16
コラム

【JALどこかにマイル】往復6000マイルで沖縄へ!北海道から沖縄までお得な国内旅

JALどこかにマイルで沖縄まで旅行に行ったブログ記事です。どこかにマイルの使い方、申し込み方や申し込む上での注意点などをまとめました。
2023.02.15
お気に入りのもの

2022年に買って良かったもの

2022年買って良かったものをご紹介します。ロジクールのトラックボールマウス、UNIQLO ソフトタッチクルーネックT、コムデギャルソンのL字ウォレット、AVEDAのパドルブラシ、AppleWatchのバンド
2023.01.15
お気に入りのもの

【リピ買いレビュー】コムデギャルソンのL字ウォレットの魅力と経年変化について

COMME des GARCONS(コムデギャルソン)のL字ジップ財布のレビュー記事。リピート買いするほどに使いやすいL字ウォレットの魅力、使っているとどう経年変化するかなどについて書きました。

お気に入りのもの

お気に入りのもの

【レビュー】エルメスの『べアンミニ』はミニ財布の最高峰!使い勝手や購入方法など

エルメスの財布「ベアンミニ」のレビュー記事です。ベアンミニの収納力、使い勝手、買い方などについて解説しています。「ベアン」はエルメスの財布の中でも定番の人気アイテムです。ベアンミニはキャッシュレスの今の時代にピッタリなミニ財布の最高峰ともいえます。
2023.03.16
お気に入りのもの

2022年に買って良かったもの

2022年買って良かったものをご紹介します。ロジクールのトラックボールマウス、UNIQLO ソフトタッチクルーネックT、コムデギャルソンのL字ウォレット、AVEDAのパドルブラシ、AppleWatchのバンド
2023.01.15
お気に入りのもの

【リピ買いレビュー】コムデギャルソンのL字ウォレットの魅力と経年変化について

COMME des GARCONS(コムデギャルソン)のL字ジップ財布のレビュー記事。リピート買いするほどに使いやすいL字ウォレットの魅力、使っているとどう経年変化するかなどについて書きました。
お気に入りのもの

【エルメス】「ロザンジュ ミニ」メンズにもちょうどいいサイズのスカーフ

HERMÈS(エルメス)のスカーフ「ロザンジュ ミニ」のレビュー記事。スカーフに挑戦してみたいという方やエルメスのスカーフを初めて買う方におススメです。巻き方やサイズ感、買い方などもレビューしていますので是非ご覧ください。

カフェ巡り

お気に入りのもの

【レビュー】KALDI「水出しドリンクボトル」で簡単に本格アイスコーヒーが楽しめる

KALDI(カルディ)の「水出しドリンクボトル」のレビュー記事。お家で簡単に沢山の水出しアイスコーヒーを作ることができます。夏のお家カフェにピッタリの商品でしたので、ぜひご覧ください。
2022.09.01
カフェ巡り

【清澄白河・iki Espresso】ニュージーランドスタイルの素敵な時を過ごすことができるカフェ

清澄白河にあるカフェ「iki Espresso」の訪問記録です。カフェの街・清澄白河でも評価が高く大人気のiki Espresso。ニュージーランドスタイルの素敵な時間を過ごすことができました。
カフェ巡り

【神保町・神田伯剌西爾】まさに隠れ家!読書にぴったりなレトロな喫茶店

神保町にある喫茶店「神田伯剌西爾」の訪問記録です。百名店にも選ばられる「神田伯剌西爾」はレトロで落ち着いた雰囲気。本を落ち着いて読んだり、ゆっくり珈琲を楽しむまさに隠れ家と言える最高の空間でした。
2021.12.02
カフェ巡り

【日本橋・文明堂カフェ】ここでしか味わえないティラミスカステラ

文明堂といえばカステラの老舗ですがカフェもあるって知っていましたか?しかもただのカフェではなく、文明堂のカステラえを使用したオリジナルデザートがあるんです。ティラミスカステラにフレンチカステラ。どれもここでしか味わえない逸品となっています。
2022.07.08

音楽・ヴァイオリン

音楽・ヴァイオリン

【ヴァイオリン】弾く練習も大事だけど聴く練習も大切

皆さんはヴァイオリンを弾く以外に、 聴く練習も十分にされていますか? 私はアマオケに2年ぶりに復帰してみて改めて聴く練習が足りないなと実感しました。 今日はそんな「聴く練習」について書いていきたいと思います。
音楽・ヴァイオリン

【実体験】ヴァイオリン初心者がアマオケでどう活躍していけばいいのか

ヴァイオリン初心者がアマオケでどのように活躍していけばいいのかについて、実体験を交えて考えてみました。そうしても追い付かない演奏技術、そんな中でもアマオケで自分の価値を上げるための方法があります。
音楽・ヴァイオリン

メトロノームを使うべきか使わない方がいいのか

練習のとき「メトロノームを使うべきか使わない方がいいのか」について私なりの結論を出しました。結論はメトロノームを闇雲に使うのではなく役割を理解し必要な時にだけ使うということです。メトロノームとの付き合い方に迷っている方はぜひご覧くださいね。
音楽・ヴァイオリン

入団する前に!選ばない方が良いアマチュアオーケストラの特徴

入団を決める前に考え直した方がよいアマチュアオーケストラの特徴を5つにまとめました。これから長い時間過ごす場所だからこそ、どこに所属するかは慎重になるのをおススメします。

日々の学び

日々の学び

【合格体験記】統計検定3級CBT方式 勉強法やCBT方式についての解説など

統計検定3級CBT方式の合格体験記です。気になるCBT方式の全貌と3週間で合格した効率の良い勉強方法などをまとめています。
2022.06.30
世界遺産検定

【世界遺産検定3級勉強ノート】モンゴル オルホン渓谷の文化的景観

このブログでは世界遺産検定の自信が勉強のために学んだことをアウトプットも兼ねて発信しています。同じように世界検定を受験される方、また興味があるよって方にも役立つ内容を目指しています。
日々の学び

【無料でできる】Googleアナリティクスの基礎を学ぶ方法

Googleアナリティクスの使い方は何となくわかっているけど、もっと活用したいという方にオススメなのが「アナリティクス アカデミーコース」です。コースを終了したら「Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)」を受験して資格取得も。
2022.07.08
世界遺産検定

【世界遺産検定3級勉強ノート】中国 ラサのポタラ宮の歴史的遺跡

今回はラサのポタラ宮の歴史的遺跡について学びました。中国チベット自治区にあるラサはチベット仏教の聖地です。7世紀初めにチベットを統一した王ソンツェン・ガンポがラサを都としました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました